「Blog」カテゴリーアーカイブ

広島ブログ

Hammer smith HMV Apollo☆AGAINST ME!

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

LIVE☆日記☆Part2は、3日目!11月27日(日)Hammer smith HMV Apollo へ
AGAINST ME!を見に行きました〜♪( ´▽`)

6月に行った、NY brooklynでのLIVEで、たまたま見てハマった、アメリカのフロリダのバンドです☆

正統派、ザ・パンクロックて感じのバンドです(^ー゜)

ドロップ・キック・マーフィーズや、アルカライントリオ、レス・ザン・ジェイクあたりと、同期な感じで

アメリカで夏の間行われる、移動フェス♪
Vans warped tour の常連さん、今年の夏の終わりはRancidと、LIVEを廻ったりしてました(⌒▽⌒)

その♪アゲインスト・ミー!の、ヨーロッパツアーの中に、♪フランク・ターナーのイギリスツアーのゲストとして、何ヶ所か一緒にまわるLIVE

何か面白そー!と思い、やっぱLIVE見なきゃ始まらね〜ってことで、行きました(⌒▽⌒)

会場の大きさは、福井のフェニックスプラザ大ホール位、一階はオールスタンディング!

張り切って一番前を陣取ろうと、早めに行きましたが、もうすでに並んでいて、会場に入ると前から二番目になりました(´Д` )

しかし私たちの前は、中2くらいの女の子三人組みで、すごく見やすい位置に☆

一階は斜面になっていて、見やすい造りになってました♪

アゲインスト・ミー!の前に、もう1バンド(1ユニット)があり、二番目に

さて、スタート(⌒▽⌒)
一番新しいアルバムの一曲目から始まり、てっぱんの曲を間髪入れずに、ガンガンやって行き〜

みんな大盛り上がり♪( ´θ`)
ダイブする人は、場所が場所だけに遠慮がちでしたが、盛り上がってあっと言う間にエンディング‼

ボーカル、トムは声が枯れてましたが、パワフルなステージでした♡

メインじゃないから、一時間チョイのLIVEでしたがパワー全開!

そして何故か、セルフでアンプやら機材を片付けに来たので、声を掛けて手を振ってみたら、振り替えしてくれました〜♪(´ε` )

なんか、すげー楽しかったけど舞い上がりすぎて、何も覚えてないなぁーと言う感想でした(~_~;)

写真☆AGAINST ME!☆ブレてます…

20111214-235938.jpg

Camden☆barfly

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

Londonライブ日記1☆やっぱり土曜の夜はLIVEでしょーと

ぎゅうぎゅうのTubeに、気持ち悪くなりながら乗りChalk farm駅でおり、カムデン・バーフライへ☆

一階はパブで二階はLIVEハウスになっている、NYにもあるタイプ。LIVE見るのに、インディーズだとだいたい500〜1000円とお手頃(^ー゜)

飲みに来るだけの人もいれば、LIVE目当てに飲む人、飲んだついでにちょっと見よかの人と、

こういうのって日本にはないなぁーと(~_~;)あったらいろんな人がLIVEを見てくれるのになぁと思いました☆

中に入ると、7時半すぎだったけどそんなに混んでなく、

LIVEが始まるまで、なんか飲もうかとカウンターへ(^ー゜)

やはりイギリスビールいっとかなあかんかなぁ〜と思ったけど、私たち地下鉄にやられており

カウンターのカッコイイお兄ちゃんに、クランベリージュースを注文(´Д` )

立ち飲みテーブルでは、男の人が五人で一所懸命しゃべりたおしていて、いったい何をしゃべってんだろ?と不思議になるくらい(~_~;)

で、そろそろLIVE始まってるかなと行くと、まだ始まってないしーウザいDjしてるしー(−_−;)

と、またパブに戻ることに…すると、もうどの席もテーブルも埋まっていて、

まさに、土曜の夜って感じに(^-^)
前回も書きましたが、そこで相席してくれた、カルロスとナタリーと

その後、やっとLIVEを見ることが出来ました♪

バンド名はわからないのですがインディーズで、ブリット・ロックって感じ(ブラーをパンクっぽくした感じ♪)で

ボーカルは、ジョー・ストラマー系の顔立ちで、パワフル☆ベースは物静かなイケメン、ギターはあまり覚えてなくて(~_~;)

ドラムが、マジオモロかったんです、イギリスのバナナマン日村(笑)

普通にしてても似てるのですが、ドラムを叩き出すと!オットセイや、貴花田のモノマネの顔になるんですー(⌒▽⌒)

本人は知るよしもないけど、ユッキーと私はニヤけっぱなしでした(~_~;)

服装も、赤い小さめベストに白シャツにパンツをブーツインしていて、木こりみたいで、コントみたいでなかなかのキャラクターでした♪( ´θ`)ノ

結局、カルロスにカムデン・タウンを案内してもらったりして、5バンド中1バンド半しか見れず、メインのバンドもみれませんでしたが、

カッコイイバンドはいっぱいいるんだな〜と、次回はもっと見たいな〜と思いました☆

写真☆バックにThe tomorrow menと書いてありますが、彼らは違います(~_~;)本人たちも言っとりました‼

20111212-194848.jpg

Rules☆London

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

4日目☆イギリス伝統の、ローストビーフを奮発して食べようと、コベントガーデン・マーケット近くの☆Rulesへ☆

ガイドブックに載っていたから、私たちでも入れるかなと軽い気持ちで行ってみると(~_~;)

帽子をかぶった、ドアマンが立っていて…格式高い感じではありませんか(汗)

しかし、勇気を出して入ってみると、
店内も、やはり高級で伝統的で厳かな感じでドキドキしながらも、

オーダー♪( ´θ`)ロースト・ビーフを食べたいのですが〜と、店員さんに言うと

当店オススメを(^_^)と、(こちらのローストビーフ、2人前からオーダー可能)

ブロッコリー、菜の花、キャベツが添えてあり、ジャガイモ丸のまんまフライが五個乗っていて、

店員さんがプディングと呼んでいた、クローブみたいなパンが2個

デッカ皿に乗ってやってきます☆

そしてグレイビーソースと、なんかわからん野菜のサワークリーム和えみたいなのが来て

それを店員さんが、ユッキーと私に取り分けてくれるのですがー(^ー゜)

取り分けながら、説明しながらBeautiful ♡そのパンや,ローストビーにグレイビーソースをこのくらいかけ〜Beautiful ♡と、口癖か⁈てくらい

決まり文句なのか、ビューティフルを連発(^-^)確かに美しい盛り合わせでした♡

食べてみると、マジで美味い!!しっとり感のある、赤身がパサつくことなく、脂身もしつこくなく、

2人で、美味しい〜♡の連発♪( ´θ`)ノ

プディングも中は柔らかく、外はパリッとしていて、グレイビーソースをかけるってことが意外だったが、ピッタリあっていましたー☆

野菜も、ポテトも美味しかったけど、ポテトまるごとを2個や3個食べるのは到底無理でした(~_~;)

厚めにスライスされた、お肉の下に土台になった肉の塊があり、

ユッキーこれって食べるんかな?って言ってみると〜

ユッキーの返答は、いやしい人しか食べないんじゃないですかぁーって(笑)

いやしくても食べれないよーって量でした♪( ´θ`)ノ

お会計をしようとすると、食後のスィーツは?コーヒーは?と聞かれましたが、

お断りすると、お腹いっぱい?だね!って(~_~;)たぶん訪れる日本人の女子は、いつもそんな感じなんだろなぁと
、思いました☆

写真☆一人前4000円くらいの、ロースト・ビーフ☆この旅で一番の高級料理(^ー゜)今年一年とも言えますが….

20111212-010549.jpg

Aladin☆London

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

3日目、ブリック レーン☆へ、カレーを食べに行きました♪( ´θ`)ノ

この通りは、インド・ストリート的な感じで、カレー屋さんが軒を連ねておりまして、

他にはバングラデシュ料理店などもあり

ちょっと横道に入ると、オシャレなセレクトショップがあったりと、

なかなか不思議な街で、90年代後半から、Londonのファッションの、熱い街になっているらしいです♪(´ε` )

実際、私たちが行った☆Brick Brick☆古着ショップも、かなりイケてました(^_-)

そして、カレーに戻りますが、☆Aladi n☆単純に、Googleで調べたら五つ星だったので、そこに行ってみました(^_^)

私は、チキンカレー&ライス。ユッキーは、エビ&ナン。をオーダー♪( ´θ`)

辛くはなかったけど、なかなか美味しかったです、近くにあったら頻繁に行きたいな!という感じでした☆

写真☆エビカレー&ナン☆

20111210-191006.jpg

London☆falafel

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

2日目の夜☆LIVEハウスで知り合った、Carlosに連れてってもらった、☆レバノン☆料理〜ファラフェル♪

タコ焼き屋台方式で、テイクアウトして食べるタイプです♪( ´▽`)

どんなのかと言うと、三センチくらいのボール状のコロッケで、中はポテトとかタネとか、肉なし

それをコーンのクレープみたいのに、野菜やピクルスをひき、そのコロッケを四つ並べて、潰してラップすると言うシロモノ☆

カルロスに、ラージか?って聞かれ、とっさにミディアムっ!って応えたが、スモールもあるじゃないか!(◎_◎;)

嫌な予感….スゲーデカイんですけど(汗)

しかも、カルロスが食べれるか、味見させてもらえと、コロッケ一個食ってるしー(´Д` )

案の定、スゴイ重いラップサンドが、手元に….

ユッキーに、半分こしよーといい、もう一個はとっさに、ユッキーがカバンの中に(笑)

それを、持ってモロッコカフェ(雰囲気もかなりモロッコな感じ、行ったことないけど(笑))へ、

カルロスが持ち込みしてもイイか聞いてくれて、
ミントティーと、ともに食しました♪( ´▽`)

ミントティーは、甘さ控えめで飲みやすく口当たりサッパリしてました♪( ´θ`)ノ

どちらも、すごく美味しかったですよ♡mikiC

写真☆カルロスとユッキー☆最終的にカバンに入れたファラフェルはカルロスが罰ゲーム状態になりながら食べました。(~_~;)

20111208-185822.jpg

Tea☆London

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

2日目は、初アフタヌーンティーをしに、老舗デパート・リバティーの中の☆tea☆へ♪( ´θ`)ノ

2階の一角にあるのですが、行列が出来てるではないですか!

まぁ〜並んで待つと、20分ほどで案内され、いざ中へ

中はかなり混み合っていて、ゆったりした雰囲気ではないが〜

それもまた、afternoon teaなのかなと(^_^)

スタッフはほぼ男性で、みんな紳士的さすがイギリス♪( ´θ`)ノしかし

オヤッ‼
なんだか、プリプリ歩く男性を発見、英国オネエだ!と言うと、ユッキーちゃんが、彼を気になってしょうがなくなったらしく、

終始ニヤつく感じに!

そんなこんなで、注文したアフタヌーンティーセットと、お兄様に聞いてみたオススメ、フルーティーtea☆が到着♪

下から、一段目サンドウィッチ、二段目スコーン、頂上スィートなケーキとなっており、

下から順に食べて行く感じ何だろうなぁと、そんな感じで食べてみました(^_^)

お味はというと!サンドウィッチは美味しく、そして何と言っても☆スコーン☆が、日本で食べるそれより遥かに、しっとりしていてサッパリ濃厚だったのが、ビックリ(◎_◎)

バターとジャムを塗ってもよし、そのままでも十分美味い、また食べたい一品になりました♪( ´θ`)ノ

そして、頂上のスィート天国は、マカロンは金粉がまぶされてて、ちょうどよい大きさで、良かったのですが…..

フルーツタルトで、ちと甘い….そして、チョコタルトは激甘く、最終的にカップケーキは甘さで、やられるーて感じで

私とユッキーには、ハードでした(~_~;)

でも、他のお客さんは完食でしたので、普通の女子や甘党の男子には、よい感じだと思います♪(´ε` )

写真☆今回は、紅茶でいただきましたが、シャンパンで食べるパターンもあるみたいで、次回はぜひシャンパンで行きたいな〜と、思いました♪( ´θ`)ノ

MikiC

20111207-235337.jpg

Tas pide☆ London

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

ご飯シリーズ始まり♪(´ε` )

とにかくデカかった‼アメリカはデカいけど、イギリスもだったけか?と思うくらいデカくて、

一人前を、ユッキーとシェアしても少し多いくらいでした、全般的に(~_~;)

さて、一日目Londonで始めての食事は、サウスバンクのテート・モダンのすぐ近くにある

♪tas pide♪こちらは前回、東本とテート・モダンに来た時にたまたま雨宿りで入った、☆トルコ料理店☆

すっごく、美味しくて絶対もっかい食べたいと思ってた料理♪( ´θ`)ノ

テムズ川のほとりの散歩の後、テート・モダンに行く前に腹ごしらえ!

見つけた時には、かなり感動五年前と同じ(^_^)

中に入ると、5時前ということもあり、空いていて奥の席に案内されました☆

前回は、ランチタイムでちょー混んでて、入口近くの小さい席にすわらされたなぁ、そうあそこ!とユッキーに説明し

さっそく、トルコ風ピザみたいなのと、サーモンのメインディッシュを注文☆

そうすると、前回同様赤いスープと、オリーブ、トルコパンとサワークリーム、赤いキャベツの酢漬けが、サービスで出て来て♪( ´θ`)ノ

これだけでも豪勢!ユッキーがすでにお腹いっぱいなんすけどっと(~_~;)

そして、出てきましたー、トルコ風ピザには薄めの皮に、生ハムとかチーズ野菜などがのっていて、味付けが絶妙〜

そして、サーモンのトマトスープ煮的なやつは、イタリアンほどのトマト感はなく、サッパリしていてサーモンもホクホク、野菜満載☆

どちらも、正解*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

しかしながら、量がハンパなく!最終的に辛くなりました(汗)

私はビールを飲んだのが敗因かと、ちなみに普通にラガーのみました(~_~;)

でも、ケバブ以外のトルコ料理食べてみるなら、London行くならココオススメ☆

写真☆ドデカイうまいトルコ料理☆

20111206-222020.jpg

London☆trip☆4

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

そうです、4日目28(月)最終日の始めは、またまたちょっと野暮用で、Vivienne Westwood ☆worlds endへ行き

それから、大英博物館へ♪( ´▽`)とにかく広いので、ピンポイントで見たい場所へ☆

ユッキーの御要望の、エジプトのミイラなどの展示を見て、ローマ、ギリシャ、そしてモアイと写真を撮り

次は、コベントガーデンへ移動し、アップルマーケットや、コベントガーデンマーケットなどを通り、遅めのランチをしに

☆ルールズ☆へ( ´ ▽ ` )こちらも、ご飯日記にて詳しくお話しまーす!

とにかく、お腹いっぱいになって、またまた野暮用で

再び☆conduit st のVivienne Westwood

2日目にも、担当してくれた☆shinji☆に接客してもらい、ついでに色々聞いて見よ〜と、

佐々木くんのオツカイの葉巻が売ってる場所と、Kingstonへの鉄道の乗り方を聞くと

時間まで調べてくれて(^_^)本当に感謝♡

そして、その時私のお手製予定表を見つけ

「見せてー」と「こんなの、絶対廻りきれない〜Londonは〜」と言われ(~_~;)

やっぱりな〜と、NYとは同じようにいかないなーと、色々違いがあるんだなぁと実感(^_-)

そして、お次は☆ピカデリーサーカス☆に

毎回恒例のピカデリーサーカス前、写真を撮影し

葉巻を買いに迷いながらも、フォートナム&メイソンへ

ここは、高級スーパーでワインや紅茶などが、すごい種類が置いてありました♪(´ε` )

そして、グリーンパークからホテルへ戻り、身軽にしていざ!Kingston へ♪( ´▽`)

LIVEを見に行く為、ナショナルレールの駅へ、始めて乗ったので多少遠回りしてまいましたが(~_~;)

無事The peel に到着♪こちらの話も、後日LIVE日記に書きます〜♪

LIVEを堪能し、Londonタクシーに乗りホテルへ戻り(⌒▽⌒)

ちょーLondon☆tripを満喫しおえましたー♪( ´θ`)ノ

写真☆大英博物館の前にある、唯一のベタなお土産屋さんの前にて(#^.^#)

私は衛兵、ユッキーはパディントン♡

この手のお土産屋さんは、NYにはタイムズスクエアあたりにたくさんあるけど、Londonはカムデンかここ一軒だけみたい(^_^)

20111205-004716.jpg

London☆trip☆3

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

3日目、27(sun)は、ブリック・レーンへ♪( ´▽`)今、熱い場所らしいということで♡

と、その前にアビーロードに寄って、ビートルズのジャケ写真を撮ろう〜と、tubeに乗ってst.john’sWood 駅へ

どっちかな〜と、キョロキョロしてると、関西弁で「アビーロードなら、ここ真っ直ぐ行ったらわかりますよ、すぐ♪( ´▽`)」と、

地元の関西人が教えてくれすぐたどり着き、写真を撮ろうとすると、考えることは皆同じ!

車も慣れてるのか、ちゃんと停まってくれるんです♪( ´▽`)なかなか上手く撮れず何回も撮り直し、

次は、ブリック・レーンで、アラディン☆と言う、口コミ☆五つのカレー屋さんにてランチをし、

ブリック・レーン・マーケットぶらぶらし、ブリッツ・ブリッツと言う古着屋さんへ、ここはなかなか面白いお店で、

洋服や家具、小物、自転車なんでも置いてあり雰囲気もすごく良くて、リーズナブル♪

ユッキーはワクワクパラダイスになってましたよ♪(´ε` )

そして、一旦ホテルに戻り身軽にして、ハマースミス☆HMV Apollo ☆へ

フランク・ターナーとアゲインスト・ミーのLIVEへ♪( ´▽`)いざ!出発☆

詳しくは、LIVE日記に改めて書きます(^_^)

写真☆アビーロードにて☆

20111204-011744.jpg

London☆trip☆2

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

二日目♪( ´θ`)ノ
ちなみに、前回書き忘れましたが…11月24日から30日行ってきました♡

で、一日目は25日でして、本日二日目は26日♪(´ε` )

ホテルがフルハム・ブロードウェイにあったので、チェルシー地区に近かったので

朝一、ブラブラLondonの街を散策がてら徒歩で、Vivienne westwoodの一番古いお店☆worlds end☆へ

前回も訪れていたので、そうそうここここ(^_^)って懐かしい感じで

中に入りましたー♪( ´▽`)カウンターの
場所も、床が斜めになってるのも相変わらずで、

スタッフのリサも、The vivienneて感じのLOOKSに、日本びいきなフレンドリーさがあり、以前行った時より素敵な接客で

値段も安くなってたり、円高だったりと、買い物欲が急上昇!!

何を買ったかは置いといて(~_~;)

お次は、ユッキーにLondonの中心部を見てもらおうとLondonバスで☆Oxford
Circus☆へ

土曜日ってこともあり、すっごい混みよう(汗)渋谷とか銀座なんか目じゃないくらい!

小腹が減ったので、屋台のカップ入りコーンバターみたいなのを食べ

Top shopや、urbane out fitters、古着屋のbeyond retro、モッズのmercなどを廻り

初、アフタヌーンティーを体験しようと、老舗デパートのリバティーへ(詳しくはご飯シリーズにてつづく…)

そして、Vivienne Westwood conduit st shopへ♪( ´▽`)

五年前はあまり混んでなくて、四人くらいのスタッフで、売る気ないやろってくらいの感じのテンションだった覚えがあったのですが(−_−;)

今回はお客さんで混み合っていて、スタッフも倍以上に、しかも半分が日本人スタッフ☆みんな親切で、丁寧(^_^)

その中の、Shinjiと言うロン毛のちょっとおネェ?!って感じな、スタッフに担当してもらいましたー(^_^)

みなさん、マジで買うならLondonがよいですよ、6割の値段で買えるんですから〜♪

何を買ったかはさておき(~_~;)

次に、セルブリッジスと言うデパートへ、靴の品揃えが半端ない!

そして、夜のカムデン・タウンへ☆

ライブを見るのに、chalk farm駅で降り♪Burfly♪へ

パブで時間まで潰そうと、席を探してると満席で、2人でキョロキョロしてると!

ユッキーが、めっちゃあの人呼んでますけどっ!見てみると先ほど鉢合わせなった、男の人(カルロス)が女の人(ナタリー)と居て手招きしてるではないか⁉

行ってみると、相席どうぞ(⌒▽⌒)と、なんともフレンドリー☆

自己紹介をしあい、一緒にライブを見ることに、

その後も、レバノンのファーストフード的な屋台に行ったり

カムデン・ステーブル・マーケットのなかの、モロッコカフェに行ってお茶したり

と、いろんなところを案内してくれましたー♪( ´▽`)

そして、音楽の話やLondonの話、アメリカ英語とイギリス英語の違い、日本の話など色々話しました♪( ´θ`)ノ

土曜の夜だからか、何故か仮装した人がチラホラいて、(マイケル、ガガ、フレディ、ゴーストバスターズ)

夜のカムデンを満喫することが出来ました☆

帰りはみんな、ナイトバスってのに乗って帰るのがあたりまえらしく、カルロスがバス停まで案内してくれて無事帰宅の戸に着けました♪( ´▽`)

ありがとうーカルロス&ナタリー♡

写真☆変な顔に写ってしまってますが、カルロスとナタリーと♡
ちゃんとした写真☆Facebookに載せますね♪( ´▽`)

20111203-015515.jpg