fukui-hiroshima のすべての投稿

East Village &Meatpacking District☆

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

そんなこんなのLIVEの夜の前、6/8のお昼は(^ー゜)St.marks placeの、Punk shop!☆Trash and vaudeville にBrandyに会いに行って

(ちなみに、二階にブランディーがいるんですが、一階の方におととし行った時♪広島♪のステッカーをフライヤー置きのカウンターに置いてもらったんですが、

去年はもうはけていて、なくなったーと思ってたら、なんとお店の柱に貼ってくれてましたー! Lucky 13の横に★テンション上がったー♡)

そして、ちゃっかり、お買い物もしましたー!いつもお土産のバッチやパッチですが、今回は自分用に可愛いパンクなキャミワンピなど♡

割り引いてくれました〜ありがとう☆Thanks★Brandy♡

そして、近くの古着屋さんや(メガネフレームが、ヴィンテージやオリジナルのを、たーくさん作って置いてある店。)

去年サンダルを買った、可愛い小さなセレクトショップを廻ったり、ここら辺は、カフェなどもオシャレーなお店が多くあるので、女子にオススメ♡

そして、地下鉄Lラインに乗って、Meatpacking Districtへ移動☆
ここも、ハイラインやトリーバーチ・ルブタンなど、見所たくさん☆

私たちは、新規開拓♪Chelsea market♡へ!こちら、アメリカならではの食べ物や高級レストラン御用達のものなどが色々売っているんですー!

殺人カップケーキや、アイシングクッキー☆ブラウニー

フローズンヨーグルト、シェイク、パン、鮮魚、

どれも美味しそうでしたが、ロブスターバーがスゴイ賑わいで、お手頃にロブスター、一匹食べれちゃう感じでしたー!

食べたかったけど、ヤられるので遠慮しました(~_~;)

結局私たちが食べたのは、イタリアンのお惣菜屋さんで、パニーニとラップサンド的なやつ!

こちらもYummy!でしたー(^ー゜)

そして、ミィちゃんが、お土産にブラウニー屋さんでブラウニーを買い!

可愛いカップケーキは、食べると死ぬので、私たちの間では殺人カップケーキと呼んでまして

(前々回マグノリアカップケーキを食べて、気持ち悪くなりすぎて、1時間ベンチで寝るというハプニングがありまして(汗))

なんで、見るだけでおいときました(~_~;)

この、マーケットの入口には、アンソロポロジー♪という、可愛いセレクトショップがあり、

ちなみに、このお店はアメリカの大きな都市にあるのですが、うちの店のモデルになったショップですー☆

ちょー可愛いです、見るだけても楽しめます♡ニューヨークには、ロックフェラーセンターと、SOHOとここにありますー♪

チェルシー・マーケットを出て、お次は♡ソーポロジー☆Soapology☆へ

ここは、前回見つけたオーガニックのバスグッズ屋さんで、

凄く香りが良くて、お値段も優しめで、キャンドルのロウがハンドクリームになるのですが、すごく良いんです!

手が10歳若くなるって、前回あげた友達が絶賛してましたー♪(´ε` )

ここは、是非言ってください☆女子の方がた、他にも色々ございますー♡MikiC

写真★その殺人カップケーキ☆でも可愛いでしょー食べるのもったいない♡

20120621-010726.jpg

NYC Terminal5 gig ★The Cult

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

そして、メインアクト☆The Cult★の出番ですー!と、いう時に

私とミィちゃんは、出よか!!と一番前ど真ん中から出ようと後ろを見ると、

何やら、熟女のお姉様が場所の取り合いの言い合いを始めておりまして、

私たちが、出るのか!と分かるとそこへ入ろうと、押し合い取り合いに!

私の鞄は人に挟まれ、ミィちゃんは何でか、痛い痛いーーと叫び‼⁉でるのも、大変な状態で、脱出(~_~;)

お姉様型ゆっくり、The Cultを堪能してくだされ♡

そして、ビールを買って一息ついていると、陽気なオンちゃんが、私のTシャツの、Tom Gabel solo showの文字を見て、何やら言ってきたので、とりあえず

それ行ったの?って言われたんで、そうそう!と言うと、ナイス(^_^)と言われ、その人は何処かへ(笑)

で、Tシャツ買いに行こうとGoods売り場に行くと、

んー!迷う〜とか言って、Tシャツに夢中になっていると、ミィちゃんが、あれヘザーじゃないのー?!と

みきさん、気付いてないの?刺青だらけの、ね〜ちゃん!ヘザーやんっ!って、

え?と見ると、Against Me!のボーカルのトムの奥さん、アーティストのヘザーがGoods売りのお手伝いしてるではないですかー!!

とても会いたかった人だったので、ドキドキで、喋りに行きFBで友達になってくれてありがとう!と言い、握手してもらい、

ミィちゃんと、ドキドキしながら会場へ☆

トムが、トランスジェンダーだと、男から女になると言っても、一緒にいて、サポートすると言った大きな心の奥さんなんですー!優しくて素敵な方でした♡

そして、さぁThe Cult 見よーと、戻ると一階フロアではもう見えないので、二階に移動☆

やっと観やすい場所を見つけ、見ていると!私たちの前で見てた男の人がいきなり振り向き、

どこから来た?と聞かれ、日本!答えると、私はセルビア!お互い遠い国から来て、アメリカでThe Cultを見てるね!

と、ジェスチャーまじえて、話かけて来ました!♪( ´θ`)彼は、それだけ言って、ライブに夢中な感じで、

ライブをいろんな遠い国から、色んな世代の人たちが、見に来てるってスゴイ事だなーと♪(´ε` )音楽って素晴らしい〜♪と、熱くなりましたー(涙)

そして、やっぱりヘザーと写真撮ろうと思い、Goods売り場に、

勇気を出して、お願いがあるの。写真一緒に撮って?と頼むと☆快くOK!と優しく言ってくれ、

誰かに撮ってもらおうとしてると、ヘザーが、アンドリュー!!と呼んだのが、Against Me!のベースで★

何故か、カメラ受け取って写そうとしてくれたので、違うし〜!とツッコミを入れ、

一緒に写真を撮る事に♪( ´θ`)ノ
そして、ミィちゃんとアンドリューやー!!と舞い上がりながらも、トムと会った時にテンパりすぎて話せなかったことをふまえて

色んな国に、Against Me! を見に行ってることや、始めてみた時感動したこと

私もバンドしていて、ドラムしてると言うと、僕もドラム叩くよーと、

見たことある〜と言うと、本当?でも僕太ってるからフォームが小さいんだーとおどけて見せてくれ

気さくで楽しい人でした♡

別れ際に、ハグをしてくれました♡(^_^)

ヘザーもアンドリューもとても優しい人でした☆

そして、またThe CultのLIVEに戻ると、またあの陽気なオンちゃんが!!
何なんだ?と思ったがとりあえず笑ってスルーし、

LIVE終了(~_~;)The Cultの感想は、こんなアメリカンロック♪やったっけ?
ニュー・ロマンティック系じゃなかったっけ?

と思いましたが、まぁ盛り上がったし☆Against Me!を満喫出来たので、大満足でホテルまで徒歩で、気分良ーくミィちゃんとハシャイで帰りました〜♪( ´θ`)ノ

写真★HeatherとAndrewとミィちゃんと私☆The Cultの写真はボヤけてるので載せれませーん!

20120620-000118.jpg

NYC Terminal5 gig ☆AGAINST ME! ☆

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

そして、お次は私たちのメイン☆Against Me!

彼らは、マネージャーやローディーを連れてきていたので、セッティングはセルフではなく、

いつもは、SEなしで始まるのに、今回は何故か、ロッキーのテーマ♪で登場☆

ドキドキしながら、TomからLauraに変身した、姿を見ると!んーなかなかカッコいいー違和感そこまでないかな〜と一安心♡

いきなりの、おネェになってたらどーしよー!(´Д` )とミィちゃんと言ってたけど、

No problem !まさに、Rock ster☆に成った彼いや、彼女がそこに♪( ´▽`)

輝きを増して、カリスマ性が上がったような感じがしましたーー♡☆♡

化粧して、アクセをしてたものの、見た目はそんなに変わらず、(まぁ化粧してるバンドは過去も今も多いから〜)

ステージもパワフルに、少し派手になったかなー、以前の硬派な男気な感じのステージも良かったが、

これもなかなかどーして、良いじゃない〜♪(´ε` )と

ミィちゃんと、終始盛り上がり!一番前を陣取り、目印のダンゴヘアーにして、MunichとBerlinで会った、謎の東洋人と分かるようにしていったので、

こちらを見て、何回か微笑んでくれましたー☆( ´ ▽ ` )ノ

そして、中盤に差し掛かると後ろからの攻撃が強まり!!反撃したら、やられるという、パプニングに会い(´Д` )

しかし、次の出番のThe Cultを見るのに私たちの後ろを陣取っていた、おネェ様方が、守ってくれ(笑)

私の後ろには、まん丸お腹のクッションで衝撃を吸収してくれ、終わった頃には背中が、お腹のせいでベタっとしてましたが(汗)

ありがたかったですー♪( ´▽`)

Lauraの名前が出てくる、Ocean という曲では盛り上がり〜、途中Joan Jettが飛び入り参加!

The Replacementsの、androgynous を一緒にCover し、さらに盛り上がり〜♪

もっと見たかったけど、メインではなかったので、いつもより短めに終了(~_~;)

しかし、かっこ良かったし、可愛かった〜♡何になっても、イカシテルものはイカシてるし、良いものは良い!と実感しました〜MikiC

写真★新生☆Against Me!☆ボヤけてるますしーJames映ってませんがー(汗)

20120617-195451.jpg

NYC terminal5 Gig ★Icarus line☆

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

6/8(Fri) New York Manhattan にあるTerminal5にて、The Cult . Against Me! .Icarus lineのLIVEを見ましたー☆

メインアクトは、The Cultですが、私のお目当てはもちろん、Against Me!です♪( ´θ`)ワクワク!!

え〜〜
日本では、全然知られてないですが….今月頭に、ボーカルのTommy Gabelがトランスジェンダー!である事を、

ローリング・ストーン誌にカミングアウトし、名前をLaura Jane Graceと改名してからの、初LIVEツアー☆

その一ヶ月前に、Tommy Gabelソロツアーを、Munich とBerlinに見に行っていて、しかもMunichでは直接会って、話して握手して、写真まで撮ったのにー

わからなかったー!つうか、彼のLIVEの姿は伊達男そのものでした(涙)

まぁ、驚きましたが、男であろうが女であろうが、かっこ良いのは変わらない!!(^ー゜)

去年のBrooklynからの衝撃の出会いを一緒にした、相棒ミィちゃんと、一番前のど真ん中!!

ボーカルLauraの前を陣取り、何があってもこの場所を離れぬ覚悟で、いざLIVEスタート☆

1バンド目は、Icarus line☆このバンドは見るのも聴くのも始めてで、どんなかな〜と、見てると

セッティングをセルフで行い、最後にボーカルがエフェクターケースを持って出てきて、何故か斜め掛けバッグをかけて

おもむろに、カバンを置き!サッとジャケット脱ぎ

いきなり始まりました!(笑)本人はいたって真面目に、上半身裸でクネクネ踊り、ポーズをとり、

なんだか、イギー・ポップを彷彿させるステージングで、曲もあやしげなロック♪決して嫌いじゃない感じでした(~_~;)

LIVE終了後も、ジャケット着てバッグを斜め掛けして、エフェクターケース持って帰りました〜(笑)

あんだけ、ナルシストでナリキリステージの後に、サッと普通に撤収するところも、面白かったです♪( ´▽`)

面白いが正解⁈

写真★決めのポージング☆のボーカル

20120617-190947.jpg

New York Trip 2012

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

またまた、またまた行って参りましたー☆ニューヨーク☆

15年前にいったのを差し引いても、今回で四回目の三年連続!!

結構、土地感付きましたよ〜(^ー゜)

今回も、ミッドタウン、ロウアーイーストサイド、ダウンタウン、セントラルパーク、イーストビレッジ、グリニッジビレッジ、SOHO、ブルックリン

と、網羅してきましたー♪(´ε` )

今回は、ホテルをタイムズスクエア近くに取り、買い物の荷物を置きに行ったり、着替えに帰ったりしやすい場所にしましたー☆

これは大正解(^ー゜)
ライブの前に、カバンを小さくしていけるし、身軽なのが一番☆

ただ、繁華街ど真ん中なので、眠りの浅い私には、寝付けぬ毎日に(汗)

今回、新たに開拓した場所や、インパクトあるお話を掻い摘んで、Blogに書いて行こうと思いまーす♪(´ε` )

とりあえず、写真は☆毎回訪れる、Punk Shop★Trash and vaudevillのBrandyちゃんと♡ミィちゃん

20120617-134055.jpg

Germany museum☆

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

Munich2日目は、美術館廻りでした!
まずは、アルテ・ピナコテーク☆

1400年〜1600年代の主に宗教画が、多数展示してありました!

中には畳10畳?位か以上の絵が真っ赤の壁に飾られていたり、他にもモスグリーンの壁の部屋があったりと、

素晴らしい絵が、さらに美しく壮大に見えるような効果がほどこされていて、食い入るように見てしまいましたー(^ー^)ノ

しかし、私キリスト教徒ではなく、あまり信仰心もないほうなので、すごい素晴らしい絵画だけど真剣に見過ぎた!!!(◎_◎;)

しかも、すごく古く深い意味や時代背景を持っている絵だけに、パワーがすごくちょっと疲れてしまったので、次に行こうと、

☆ノイエ・ピナコテークへ、アルテのすぐ横というか、前にありこちらはちょっと近代的な感じの建物で、

お腹も空いたし、地下のカフェでパニーニと炭酸水を注文し、腹ごしらえ天気も良くて、オープンカフェが気持ち良さそうでした!

(私は日焼けするから中にいましたけど(笑))

今度は、目的の絵があるので、それと対面するまで巡回路を進んでいきましたー、こちらは1700〜1900年代の絵が展示されている美術館♪

彫刻や、版画などもあったりしました、彫刻は本当にそんな昔の?と思う位状態がよく、ちょっと指で触っちゃいました(~_~;)

ルール違反!!

廻って行くと、学校の美術の課外授業か、高校生位の団体と何度かかぶったり、先生の説明聞かずにメールしてる子や、ボーッとしてる子や

日本もこんなんなんだろーなと思いながら(笑)

やつらを避けて、見て廻りました(^ ^)

わたしの目的の絵は、やはりクライマックスの最後の方に展示してありました♡

まずは、ゴーギャン☆あまり絵の感じは好きではないが、見たことがなかったので、見たかったのです、美術の教科書で見たなぁーと、感激はしましたー(笑)

そして、モネ!これも有名な睡蓮☆ここにあったのは、淡いグリーンで全体が描かれてました!

そして、大好きなゴッホ♡MOMAや、メトロポリタンで色々見ましたが、あの有名な☆sunflowers☆

向日葵があり、見ることが出来ました~他にも二枚ありましたが、ひまわりの黄色とグリーンとブルーの色使いが、すごく絶妙で

一度見てからまた戻って、数分凝視しました♪( ´▽`)感慨深いというのはこんな気持ちなんだろーなー♪

クリムトもありましたが、ゴッホで締めくくりましたー素敵♡

そして、夕方になりましたが陽が高かったので、ピナコテーク・デ・モダンへ☆

こちらは、モダンアート中心の美術館♪ちょうど☆ピカソとデ・コーミングとベックマンの特別展もやっていて、

これはワクワク♡スゴイ枚数のピカソが見ることが出来あまりにも身近にあって、絵まで五センチ位まで近付いてみたら、

非常ベルがなるというハプニングもありながら(だって、本物なのか気になって(~_~;))

ゆっくり堪能し、常設展ではダリに出会えたり、超大好きな☆アンディー・ウォーホールの見たことない、肖像画黒人の女の人と、画家の人のが見られ

そして、スゴイでっかいペイントも二枚見れ感激( ´ ▽ ` )

あとは、やはり近代アートの謎のオブジェなどや、謎のインスタレーションなどを見て

満喫しましたー(^ー゜)楽しかったですー♡♡♡

美術館料は安くはなかったけど、断然展示数が多く、満足感満載でした☆

20120516-110515.jpg

Monster Bash☆

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

ちょうど、一週間経ちましたが☆
初フェスして来ました〜( ´ ▽ ` )ノ

見てみたいバンドが、いっぱい出るのと、Tommy Gabel(Against Me)が出るということで、二度オイシイしかも、日本のフェスよりお手頃ということもあり、

遥々Berlinまで一っ飛びしてきましたー☆

Munichから、移動し早速フェス会場へ♪
会場は、Columbiadamm の☆C-HallとC-club☆

もうすでに始まっていて、見たかったバンドの一つ、The Bouncing soulsをHallで見ましたー( ´ ▽ ` )ノこちらに、Daveが一瞬乱入!!

まだ平日の昼ということもあり、盛り上がっていましたが、まだ余裕で見れ、

次に見たい、Anti -Flagまでビアガーデン的な休憩広場でビールを飲み、曇ってはいましたが、天気も初夏のような気温で

ビールを美味しくいただけました〜♪( ´θ`)(何かこういう、ライブの空間てすごく居心地が良くて、ホッとするんだなぁーと改めて感じました♡)

それから、C-Clubへ移動!そろそろ最大のお目当ての☆Dave, Tom, Chuckのアコースティックライブへ♪( ´▽`)

入ると、もうすでに満員御礼(´Д` )全く見えない状況で、Dave Houseのライブがスタート☆

これではヤバイと、前へ割り込み、何とか見やすい場所まで移動、Tommy Gabelのライブをちゃんと見る事が出来ましたー☆

そして、初めて見るChuck Raganが出て来て、Tomと2曲ほど、演奏しましたーChuck(Hot water music)もカッコ良くて、感動♪

アコースティック三人集、スゴイ人気でしたー!

一旦、お客さんがはけたのを、見計らいTomにちゃんと、声かけて見ましたー♪(´ε` )Munichのライブで、話したから?たぶん気付いて手振ってくれました♡

そして、今度はClubとHallの間の屋台村的なところで、グッズなどをみたり、ドイツの友達の友達に遭遇したりして、

Hallへ♪Hot water music、こちらも硬派な感じでカッコ良く、お客さんももうギッチリに!こちらにも、Daveコーラスで乱入☆

そして、Lagwagon☆もう満帆満杯過ぎて見れず二階に移動!!
もう、まえ半分は人が波のように、ぎゅうぎゅうにうごめいていて、ヤバイと思わず声に出るくらい(笑)

メロコア初体験なんか親近感、そしてやっぱ超良かったーー!

そしてそして、またまたClubへ移動☆Hazen street、ちょっと一味違いましたが、イカしてましたNYって感じ(^ ^)

ギターとベースがなかなかのいぶし銀で、愛らしかったです(笑)

で、Hallへ戻り、おおとり☆Refusedこれまた一味違う、これもぎゅうぎゅうで二階に、しかも二階もぎゅうぎゅう

ボーカルが白いテロテロシャツにピタッとした皮パン、他のみんなは上下細身のブラックで決めて、カッコメンでした♪( ´▽`)

そして、目当ては全部見れたので会場を後にしましたー♪( ´θ`)ノ

7時間ほど、立ちっぱなしでしたが、そんな疲れなんか感じないくらい楽しめましたー☆またフェス行きたいなぁ〜♡

写真☆Lagwagon☆ちなみに動画もアップしてますので、You Tube見てください♪( ´θ`)ノ

20120506-012344.jpg