只今、CHOPです♪(´ε` )
大好きなファイヤー・トレーラー見に来ました(^ー゜)
楽しくなるねーファイヤーのLIVEはp(^_^)q
新曲良かったよ〜♡
次のLIVEは1月14日ベルベットとのこと☆
One two die見まーす♪(´ε` )
MikiC 酔ってますー♪(´ε` )
No Side ♪
Start 7:00
Ticket ¥1,000
Hiroshima
BANDIERA
Hasecan
Rape under the sky
S-Box
狂命
FFF
DDS
え〜London☆tripの日記は、とりあえず終了しましたが、番外編♪( ´θ`)ノ
結局、Londonで何を買ったか☆
円高ということもあり、海外ブランド、特にヨーロッパものは、安い‼
中でも、イギリスのブランドは更に安く☆Vivienne Westwood☆は、日本でインポートのレッド・レーベル買うのの、六割弱で買えます!(◎_◎)
ビックリです(´Д` )ライセンスのレッド・レーベルくらいの価格の設定で、しかも円高だから(^_-)安い‼
単純に、一年日本で買うの我慢したら、Londonの旅費が出ます♪( ´θ`)ノ
広島的には、半年で旅費出るくらいかも(−_−;)
これから、そうしよう〜とLondonで誓いました♪
後は、古着屋さんを廻ってみました☆
Beyond Retroは、可愛い物があるのですが、物に寄ってはかなりクタってるものがありました〜Londonには、三店舗ほどあるチェーン店☆
あと、オススメ☆Blitz Blitz☆ブリック・レーンの小道に入るとあります〜♪
ここは、かなりキレイな状態の物が多く、デニムものがたくさんありました〜
小物から、家具まで、自転車などもあり、時間があったら二時間はいれる楽しいお店でした(^_-)
私たちはここで、ビンテージ・スカーフを、六枚つづ買いました〜多分それで15ポンド!激安(~_~;)
もちろん、ユッキーは他にもゲットしてましたが(^ー゜)
あとは、SohoのmercとBen Sherman もかなり安く☆
お買い物パラダイス♪(´ε` )
ラッキー☆円高♪( ´θ`)ノ
写真♡London、Britz Britzで買った古着レーススカート25ポンド☆
Vivienne Westwoodで、パイレーツブーツ395ポンド☆
今、ヘビロテです♪(´ε` )
あと、ツアーTシャツを三枚とパーカーを買いました〜これもお手頃でした♡
さて、Londonラストナイト☆チケットがソールドアウトで買えず(´Д` )
諦めてた。Against me!の、LIVEへやっぱ行こう〜せっかくここまで来たんだし〜(^-^)と
一旦ホテルへ荷物を置き、身軽にして☆
いざ出発、Tubeに乗り、London三回目にして初の、National railに乗り換え
Kingston☆ へ
(日本で言う、JR的な♪National railの駅はどこどこ行きってのが、いっぱい改札の上に表示されていて、電車が着く前にホームの番号が出るというシステム
なので、みんな頭上の電光掲示板をずーっと眺めてて、来た‼って分かると一斉に改札に入って行くてな感じp(^_^)q
ちなみに電車の中は、会社帰りのサラリーマンやOLさんが乗ってる感じで、パン食べてるお兄さんがいました〜)
ホテルの最寄り駅からなら、近かったのですが…私の勘違いで大廻りしてしまったので、30分ほどかかって着きました。
駅に着くと、右も左も分かりません状態で! しかも黒人の駅員のオンちゃんに、閉めるから出て〜と言われ(´Д` )
とりあえず明るいほうへ、そこでタクシーを捕まえ、The Peelまでーと(^ー゜)
乗っけてってもらいました♡
着くと、もうLIVEは中盤あたりで、音♪が聴こえるではないですか‼♪( ´θ`)ノ
見つかると、不信に思われるかと、コソコソと写真を撮ったりしてると
中から出で来た、お兄ちゃんに”どうした⁉”って聞かれ、ヤベーと思っていると….
建物の影からオンちゃんが出で来て、”何してるの?”って聞かれたので、これは正直に話してみようと、このバンドを見たかったけど、チケットが買えず、でも来てみたって言うと、
なんか、自分たちもここでLIVEしたりしてて、今、地下のスタジオでリハしてたんだけど来る?って言うので
中に入れるなら〜と、ついて行くと(^ー゜)普通に練習スタジオで、その推定年齢56歳くらいのオンちゃんの、若いバンドメンバーが、楽器を片してるところで
オンちゃんにメンバーを紹介され、今週金曜日LIVE見に来てと誘われ、日本に明日帰るって言うのが面倒なんで、わかったーと、適当に返事して(~_~)
帰り方がわからんし、タクシー呼ぶのどうしたらよい?って聞くと、駅までそのバンドの車で送ってあげると☆
でも駅に行っても、駅閉まってんだけどなぁ〜と思いながら…上で待っててと言われたので
また、LIVEハウス入口前に戻ると♪(´ε` )
ゾクゾクと人が出でくるではないですか⁈すると、
ユッキちゃんが、ミキさん中入れるんじゃないすかー!って(~_~;)
じゃあ、入って見ちゃおうかな〜!!
一つ二つと扉を開け、音のする扉を開けるとー
入れたーーー♪( ´θ`)ノしかも、よく見えるーーー*'(*゚▽゚*)’ではありませんか‼
超ー!大合唱で、ダイブしたりと熱気ムンムン♪( ´▽`)
40分ほど、アンコール含め見ることが出来ました♡♡♡
苦労して、疲れてても来たかいあったーと感激(T_T)ユッキーありがとうー☆
そして、あのオンちゃんは当然いなくなってました(~_~;)あっちからしたら、あの子ら消えたと思ってるでしょーが…
でも、オンちゃんと喋ってたから、タイミング良く中に入れたのかもと、オンちゃんに感謝☆
National railの時間調べてくれたり、Kingstonは、安全な住宅街と教えてくた、Vivienne Westwood のShinjiさんにも感謝☆
色々が重なって、ラッキーな出来事に♪
帰りは、ちょっと不安で難儀でしたが、バスとタクシーでホテルまで帰れました〜(^_-)
まさに冒険でしたー!AGAINST ME!のヨーロッパツアー最終日を見ることが出来ました♡♪(´ε` )感激、感動、感謝‼
写真☆唯一ブレてない写真(~_~;)顔わからんけど(汗)ちょうど三週間前の月曜日でしたー!早いなー時間経つの(T_T)
はてさて、Against me!の次は今回のメイン、Frank Turnerです:)
の、前にツアーTシャツ買いに行こう〜と、前から二番目から出て行くと!
みんな何であの子ら、フランク・ターナー次なのに⁉みたいな視線を浴び、
ロビーへ、ツアーTシャツを自分用とお土産に買い、気分もよいしビールでも飲もかと♪( ´θ`)ノ
ユッキーと買い、会場に戻ると‼すごい、盛り上がりよう〜!(◎_◎;)Frank turner☆人気あるとは聞いてたがー
マジすごい盛り上がり!中2の女の子から、おじぃちゃんおばぁちゃんまでp(^_^)q
老若男女問わず、大合唱♪あまりの盛り上がりに、前に行ってビール片手に、写真撮ったりしてると☆
横の丸こい小っちゃいオバちゃんが、丸こい小っちゃいオンちゃんとノリノリで踊っていて
私にブツかって来たので、見るとp(^_^)q
親指を立てて、イェーイ見たいにしてきたので、とりあえず私もイエーイ返ししてみました(~_~;)
音的には、アイリッシュ・パンクみたいな、しかし過激過ぎない、なんなら爽やかな….
そして歌詞が、日常などの身近なものや、思想などを詩っているらしく、そこが若者からお年寄りまでに人気の秘密らしいです♡
印象的には、優しい大きな包みこんでくれそうなキャラで、なのにロックな熱い感じもある、まぁ〜いわゆる素敵な人でした♪(´ε` )
つうことで、ユッキーと私は記念にフランク・ターナーのツアーTシャツを、柄違いで買ってみました♪( ´θ`)ノ
写真☆Frank TurnerのLIVE☆後ろにAgainst Me!と前座のユニットのお姉様方もおります☆
日本では、フランク・ターナーってあまり知られてないので、あのイギリスでの人気はなぜなのか、誰か教えて〜(^-^)
LIVE☆日記☆Part2は、3日目!11月27日(日)Hammer smith HMV Apollo へ
AGAINST ME!を見に行きました〜♪( ´▽`)
6月に行った、NY brooklynでのLIVEで、たまたま見てハマった、アメリカのフロリダのバンドです☆
正統派、ザ・パンクロックて感じのバンドです(^ー゜)
ドロップ・キック・マーフィーズや、アルカライントリオ、レス・ザン・ジェイクあたりと、同期な感じで
アメリカで夏の間行われる、移動フェス♪
Vans warped tour の常連さん、今年の夏の終わりはRancidと、LIVEを廻ったりしてました(⌒▽⌒)
その♪アゲインスト・ミー!の、ヨーロッパツアーの中に、♪フランク・ターナーのイギリスツアーのゲストとして、何ヶ所か一緒にまわるLIVE
何か面白そー!と思い、やっぱLIVE見なきゃ始まらね〜ってことで、行きました(⌒▽⌒)
会場の大きさは、福井のフェニックスプラザ大ホール位、一階はオールスタンディング!
張り切って一番前を陣取ろうと、早めに行きましたが、もうすでに並んでいて、会場に入ると前から二番目になりました(´Д` )
しかし私たちの前は、中2くらいの女の子三人組みで、すごく見やすい位置に☆
一階は斜面になっていて、見やすい造りになってました♪
アゲインスト・ミー!の前に、もう1バンド(1ユニット)があり、二番目に
さて、スタート(⌒▽⌒)
一番新しいアルバムの一曲目から始まり、てっぱんの曲を間髪入れずに、ガンガンやって行き〜
みんな大盛り上がり♪( ´θ`)
ダイブする人は、場所が場所だけに遠慮がちでしたが、盛り上がってあっと言う間にエンディング‼
ボーカル、トムは声が枯れてましたが、パワフルなステージでした♡
メインじゃないから、一時間チョイのLIVEでしたがパワー全開!
そして何故か、セルフでアンプやら機材を片付けに来たので、声を掛けて手を振ってみたら、振り替えしてくれました〜♪(´ε` )
なんか、すげー楽しかったけど舞い上がりすぎて、何も覚えてないなぁーと言う感想でした(~_~;)
写真☆AGAINST ME!☆ブレてます…
Londonライブ日記1☆やっぱり土曜の夜はLIVEでしょーと
ぎゅうぎゅうのTubeに、気持ち悪くなりながら乗りChalk farm駅でおり、カムデン・バーフライへ☆
一階はパブで二階はLIVEハウスになっている、NYにもあるタイプ。LIVE見るのに、インディーズだとだいたい500〜1000円とお手頃(^ー゜)
飲みに来るだけの人もいれば、LIVE目当てに飲む人、飲んだついでにちょっと見よかの人と、
こういうのって日本にはないなぁーと(~_~;)あったらいろんな人がLIVEを見てくれるのになぁと思いました☆
中に入ると、7時半すぎだったけどそんなに混んでなく、
LIVEが始まるまで、なんか飲もうかとカウンターへ(^ー゜)
やはりイギリスビールいっとかなあかんかなぁ〜と思ったけど、私たち地下鉄にやられており
カウンターのカッコイイお兄ちゃんに、クランベリージュースを注文(´Д` )
立ち飲みテーブルでは、男の人が五人で一所懸命しゃべりたおしていて、いったい何をしゃべってんだろ?と不思議になるくらい(~_~;)
で、そろそろLIVE始まってるかなと行くと、まだ始まってないしーウザいDjしてるしー(−_−;)
と、またパブに戻ることに…すると、もうどの席もテーブルも埋まっていて、
まさに、土曜の夜って感じに(^-^)
前回も書きましたが、そこで相席してくれた、カルロスとナタリーと
その後、やっとLIVEを見ることが出来ました♪
バンド名はわからないのですがインディーズで、ブリット・ロックって感じ(ブラーをパンクっぽくした感じ♪)で
ボーカルは、ジョー・ストラマー系の顔立ちで、パワフル☆ベースは物静かなイケメン、ギターはあまり覚えてなくて(~_~;)
ドラムが、マジオモロかったんです、イギリスのバナナマン日村(笑)
普通にしてても似てるのですが、ドラムを叩き出すと!オットセイや、貴花田のモノマネの顔になるんですー(⌒▽⌒)
本人は知るよしもないけど、ユッキーと私はニヤけっぱなしでした(~_~;)
服装も、赤い小さめベストに白シャツにパンツをブーツインしていて、木こりみたいで、コントみたいでなかなかのキャラクターでした♪( ´θ`)ノ
結局、カルロスにカムデン・タウンを案内してもらったりして、5バンド中1バンド半しか見れず、メインのバンドもみれませんでしたが、
カッコイイバンドはいっぱいいるんだな〜と、次回はもっと見たいな〜と思いました☆
写真☆バックにThe tomorrow menと書いてありますが、彼らは違います(~_~;)本人たちも言っとりました‼
4日目☆イギリス伝統の、ローストビーフを奮発して食べようと、コベントガーデン・マーケット近くの☆Rulesへ☆
ガイドブックに載っていたから、私たちでも入れるかなと軽い気持ちで行ってみると(~_~;)
帽子をかぶった、ドアマンが立っていて…格式高い感じではありませんか(汗)
しかし、勇気を出して入ってみると、
店内も、やはり高級で伝統的で厳かな感じでドキドキしながらも、
オーダー♪( ´θ`)ロースト・ビーフを食べたいのですが〜と、店員さんに言うと
当店オススメを(^_^)と、(こちらのローストビーフ、2人前からオーダー可能)
ブロッコリー、菜の花、キャベツが添えてあり、ジャガイモ丸のまんまフライが五個乗っていて、
店員さんがプディングと呼んでいた、クローブみたいなパンが2個
デッカ皿に乗ってやってきます☆
そしてグレイビーソースと、なんかわからん野菜のサワークリーム和えみたいなのが来て
それを店員さんが、ユッキーと私に取り分けてくれるのですがー(^ー゜)
取り分けながら、説明しながらBeautiful ♡そのパンや,ローストビーにグレイビーソースをこのくらいかけ〜Beautiful ♡と、口癖か⁈てくらい
決まり文句なのか、ビューティフルを連発(^-^)確かに美しい盛り合わせでした♡
食べてみると、マジで美味い!!しっとり感のある、赤身がパサつくことなく、脂身もしつこくなく、
2人で、美味しい〜♡の連発♪( ´θ`)ノ
プディングも中は柔らかく、外はパリッとしていて、グレイビーソースをかけるってことが意外だったが、ピッタリあっていましたー☆
野菜も、ポテトも美味しかったけど、ポテトまるごとを2個や3個食べるのは到底無理でした(~_~;)
厚めにスライスされた、お肉の下に土台になった肉の塊があり、
ユッキーこれって食べるんかな?って言ってみると〜
ユッキーの返答は、いやしい人しか食べないんじゃないですかぁーって(笑)
いやしくても食べれないよーって量でした♪( ´θ`)ノ
お会計をしようとすると、食後のスィーツは?コーヒーは?と聞かれましたが、
お断りすると、お腹いっぱい?だね!って(~_~;)たぶん訪れる日本人の女子は、いつもそんな感じなんだろなぁと
、思いました☆
写真☆一人前4000円くらいの、ロースト・ビーフ☆この旅で一番の高級料理(^ー゜)今年一年とも言えますが….
3日目、ブリック レーン☆へ、カレーを食べに行きました♪( ´θ`)ノ
この通りは、インド・ストリート的な感じで、カレー屋さんが軒を連ねておりまして、
他にはバングラデシュ料理店などもあり
ちょっと横道に入ると、オシャレなセレクトショップがあったりと、
なかなか不思議な街で、90年代後半から、Londonのファッションの、熱い街になっているらしいです♪(´ε` )
実際、私たちが行った☆Brick Brick☆古着ショップも、かなりイケてました(^_-)
そして、カレーに戻りますが、☆Aladi n☆単純に、Googleで調べたら五つ星だったので、そこに行ってみました(^_^)
私は、チキンカレー&ライス。ユッキーは、エビ&ナン。をオーダー♪( ´θ`)
辛くはなかったけど、なかなか美味しかったです、近くにあったら頻繁に行きたいな!という感じでした☆
写真☆エビカレー&ナン☆