今日は、好きな映画紹介〜♪ロッキーホラーショー♪
この映画は、カルト・ロック・ミュージカルムービーだ☆1975の作品☆
私がこの映画を見たきっかけは…ちわきまゆみが、大好きな映画と言っていたからで…
以前日記にも書いたが、私の好きな、ちわきまゆみが絶賛してたので、見てみた〜☆
とにかく超面白い♪斬新で、残酷、だが楽しくて、シニカル…そしてエロチックでロック!グラムロックかな〜?!!
内容は、若いカップル(女の子は、若き日のスーザン サランドンかなりかわゆい☆)が
森に迷い込み、たまたま着いたお城での、奇妙な人々との出来事♪
ここに出てくる、男なのに、ビスチェにガーターベルト、ハイヒールの、
マッドサイエンティスト☆フランク フルター役の、ティム カーリー♪
彼は舞台俳優で、最近はハリウッドのコメディ映画にも出てたりする☆ちゃんとした俳優だ!
私はこの映画を見た時、本物のそういう人(俗に言うオカマちゃん)と思っていた…
私のイメージとは全然違ってノーマルだったらしく…、彼自身もこの役はかなりの思いきりがいったようだ☆
他には、ハードロックのミート ローフも、バイクに乗ってロックンローラーとして出てくる☆
とにかく〜突拍子ないけど楽しい☆イカレタ感じがイカしてる♪作品だ☆mikiC
写真☆ロッキーホラーショーといえば、真っ赤な唇が有名〜だがあえて、フランク フルター♪
そう言えばその昔…この映画を居間で見てたら、父親が…
こんなアメリカ映画を見るから日本がダメになると、言われたりしたなぁ〜(^〜^)
☆初期パンク☆
日記、久々っぽい??なんだか〜?(‘_’)日曜日はライブだった☆
今回はシラフで〜と私的に思っていたら(なぜなら年末に失態してしまったから…)
そしたら、メンバーもシラフ…そしてタイバンの、いつもの皆様も殆どシラフ〜
みんな、思うところがあったのか…新年一発目だったからか…
なんで、ライブハウスの中の雰囲気も何か違ったような…(ただ自分が酔ってなかったからか…)
たまには良いよね〜こういう感じ♪って感じでした☆
今回は東京から、雑食というハードコアのバンドがゲストで☆来てくれた♪
そのバンドのベースの古井くんと話てたら、初期パンっぽくて良いですね〜★と言われた☆
ん〜なるほど!!初期パンとな!?前回も大阪のバンドの人に、そんな感じなことを言われた〜
貴重な意見というか…感想ありがとうです☆
同じ音楽をしている人たちの、しかし第三者的な意見は、自分たちがどんなかってことが分かるので、ありがたい♪
最近、仲間うちのバンドの人々にも、広島サウンドが固まって形になってきたのでわ?!と言ってもらえることがある…
自分的には、あまり自覚がなかったが…やっと、広島を始めた時から目指していたロックに辿り着けたのかも…
そう〜!だから、演奏技術も磨かなければ…と思ったりした…今年一発目のライブだったぁ〜(^_^;)☆mikiC
写真〜広島のかなり初期の頃…オリジナルメンバー♪後ろ三人が今の三人☆
☆コスメ☆
つい最近、化粧品のアイテムをプラスしてみた♪
チークと、ベールパウダー(これは限定らしい…)という〜ハイライト的な物だ☆
そもそも化粧はしたくないので、しない派で通してたが…仕事柄
しなくてはいけない状況になり、し始めたらしないといられない…みたいな感じに(>_<)
まあ、それも楽しいといえば楽しいのでよいのだが…
今回かったチークやらは、そんなに消耗するものでもないので、初めて買ったチークが今だにある…
しかし、10年近く前の物なので、消費期限的にヤバいだろうということで新調したのだ(^-^)
私は、服でも靴でも化粧品でも、長持ちか…(‘_’)
☆みなさん今日ライブです〜XESで♪6時半からスタート★是非来てね(^▽^)
写真〜購入したコスメ★AUBEの回し者ではないですが〜オススメ☆
畜生一揆 in XeS
☆伝説其の二☆
前回はL∀P(風子)について書かせていただいた〜
今回は、♪RANA♪此のバンドもL∀Pと同じ時期に、福井で活動していた〜(若干RANAのほうが長いのだが…)
メンバーは、女ボーカルと、ギター、ベース、ドラムの4人バンド☆
ジャンルは、(わたしの大好きな)ニューウェーブ♪
どんなかと言うと〜スージィ&ザ・バンシーズほど、ダークでパンクでなく…ゼルダほどポップでロックでない感じ(‘〜’)
年の頃は22〜25歳くらいのメンバーで、此のバンドも、この年齢とは思えない、腕前と完成度☆
世界観はほぼ…ベースの南部氏によるもの☆それに、ボーカルの岩本女史の歌声が乗っかって出来上がった、独特のサウンド♪
ドラムの野口氏の細やかなリズムと、独特のドラミングは、今もまだ同じようなドラマーは見たことがない〜♪
そして、ギターの出口氏はそんな独創的なRANAサウンドを、マイルドに仕上げてた☆
活動は主に福井で、当時コンテストもののイベントが流行っていたのもあり、常連でよく出ていた☆
あとは、東京のLAMAMA(今ではお笑いのライブハウスだが…)や、名古屋のELLに出たりしていた☆
その後、ガルシアと名前を変え〜ギターに社長を迎え(みんなご存知・社長)
イカ天(幻の番組…ここから、ブランキージェトシティ、も出てきた☆)に出たりと活動していたが…しばらくして活動停止☆
南部氏のベースは、またぜひ見たい!!と思う今日この頃(*^_^*)です☆mikiC
写真・RANAの写真を…と思ったが、どっか行ってしまったようで〜ガルシアのイカ天の模様☆もう少し右によると、社長もいるよ〜♪
☆31☆
今日は、今年初めての休みだった〜♪アラームをかけずに寝た〜(*^_^*)
ちょっと疲れがとれた気がするなあ〜☆ん〜
今日は、もう一つ今年初なことをした☆サーティワンアイスを食べた(^-^)
いつもお決まりなものを食べるのだが〜それは、ポッピング シャワー♪
☆だ〜〜〜い好きで!!絶対それとプラス+何かをたのむ★
どんなかと言うと〜色は、白とミント色で味はサッパリしたミルク味…
中にパチパチ、シャリシャリするアメがちりばまっている♪(知ってるかな!?〜ドンパチ!みたいのが入ってる)
そのアイスとの出会いは…ちょうど2000年に☆ミレニアム★って名前で発売されてから〜
それから、ずっとはまってるのだ〜(*^_^*) 一時は毎日食べる勢いだった…
このアイスとの出会いで、私は断然!!ハーゲンダッツより、サーティ〜ワン派になった☆
ハーゲンダッツは確かに、美味しいしリッチな味がするが…
スーパーやコンビニにも売っているのが、何か特別感がなくて、イヤなんだな〜(=_=)
サーティ〜ワンは、31にしか売ってないし、何かポップで色合いがきれいで、何か楽しい気分になる♪
あの食べ物にはない色合いも好きだし、勿論味も好きだ(*^_^*)
♪ポッピング☆シャワー♪食べてみて〜みんな★mikiC
写真☆今日の食べた空〜日本ではサーティーワンだが…
本場アメリカや、外国ではバスキンロビンスって言うんだよ〜★
☆畜生一揆☆
♪UNKNOWN ヴァンダリン フランク 雑食(東京)チケット♪1,000円スタート7時くらい★
☆靴☆
最近何気に気になること…人の足元…くつ♪(仕事がアパレル関係だからか…気づいたことがある☆)
つい先日も、年越しライブを見ながら〜何気に足元に目が行った…
なぜにその靴!!という靴をステージの上の、みんなが履いてるではないか(@_@)
私のいつも、ライブするバンド仲間は、ジャンル柄〜
ラバーソールかエンジニアブーツ、もしくはスニーカー♪みんな、ポリシーを持って履いてる♪ハズ
そして、仕事ではパンプス中心に、ミュール、サンダル、ブーツ…
ヒールは、きゃしゃな物から〜ちょっと太めだったり、ウェッジ、ペッタンコが主流だ♪
今の靴は、前の部分は高さはあまりなく、ヒールもそこまでゴツい物はない…
そうそこ☆ヒール!!に注目(@_@)10年位前から、しばらく流行っていた厚底〜のちょっと普通に履けるタイプ!!
正に、前の部分も厚めでヒールは四角くゴツい(‘_’)それをまだ履いてる人をたまにチラホラ見る!!
☆なぜ未だに履いてるのか…買い替えるのがもったいないのか…流行遅れと気づかないのか…ポリシーか…
まあ、それはよしとしても〜年が分かる目安と言うことが判明した!!だいたいそれを履いてる人は、30オーバー(=_=)だ☆
パッと見!20代かと思っても、それを履いてたら、30代〜(>_<)
心あたりのある人☆気をつけてね(*^_^*)mikiC
写真☆私の靴〜ヒール系コレクション☆の一部…
ほんとは〜健康の為には履きたくないんだけど〜(*^_^*)ついつい可愛くて増え続けてる…
今年の目標
あけましておめでとうございま〜す!!
超ひさびさに登場のゆきえすm(._.)m年末ライブはほんと楽しかったわ〜。飲んでも飲んでも死なんかったもん。いつものバンドのみんなと一緒にしめくくれてよかったよ。みんなほんまええ人らやな〜。また今年もヨロシク(^-^)/
正月そうそうに「デッドマン」見たよ。何回か寝かけたけどがんばって最後まで見た。ジャームッシュワールドやったな。
今年の目標はいい仕事見つける事とBASS上手くなる事にいたします。
そしてパーマあてに行こ〓かわゆくなるぞっ
昨日は広島&DDS&ブラキンで新年会いたしました〜。腹割れそうなくらい笑いましたな〜。おもしろかった。ぶりしゃぶ食っちゃ〜。
☆ビートル ジュース☆
正月だから〜それっぽい内容とも思ったがぁ〜今テレビ見てたら…
ティム バートン監督の新しい映画(またまたジョニーデップと〜好きやな〜ほんと)の宣伝してて〜ピンと来た!!
有名どこだと‘シザーハンズ’とかあるが…私が好きなのは〜‘ビートル ジュース’♪
主演は、ビートル ジュース役のマイケル キートン、死んだ夫婦役アレック ボールドウィンとジーナ デイビス、
そしてここがポイント!!チョ〜退廃的な少女で、死んだ夫婦を唯一見える女の子→ウィノナ ライダー☆
‘人生は大きな暗い部屋で暮らすようなもの’と…言い〜
いつも青白い顔で黒いアイメイクに黒い髪、そして黒いワンピース正にニューウェーブ♪
それを見てウィノナのファンになって色々映画みたな〜今ではなんかしらん、万引き女優で有名になってるけど…(T_T)
映画自体は1988年の作品なので、特撮やらコンピューターなど駆使されてないので〜あしからず…
しかし、そこもまたよい♪お話はまあ何の気ない感じだが、ティム バートンらしい、おとぎ話的感じとでも言おうか…
ティムの作品は、シザーハンズ、スリーピーフォロー、チャーリーとチョコレート工事など見たが〜これが一番☆好きだな〜mikiC
写真〜アンニュイ★ウィノナ★