fukui-hiroshima のすべての投稿

London☆falafel

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

2日目の夜☆LIVEハウスで知り合った、Carlosに連れてってもらった、☆レバノン☆料理〜ファラフェル♪

タコ焼き屋台方式で、テイクアウトして食べるタイプです♪( ´▽`)

どんなのかと言うと、三センチくらいのボール状のコロッケで、中はポテトとかタネとか、肉なし

それをコーンのクレープみたいのに、野菜やピクルスをひき、そのコロッケを四つ並べて、潰してラップすると言うシロモノ☆

カルロスに、ラージか?って聞かれ、とっさにミディアムっ!って応えたが、スモールもあるじゃないか!(◎_◎;)

嫌な予感….スゲーデカイんですけど(汗)

しかも、カルロスが食べれるか、味見させてもらえと、コロッケ一個食ってるしー(´Д` )

案の定、スゴイ重いラップサンドが、手元に….

ユッキーに、半分こしよーといい、もう一個はとっさに、ユッキーがカバンの中に(笑)

それを、持ってモロッコカフェ(雰囲気もかなりモロッコな感じ、行ったことないけど(笑))へ、

カルロスが持ち込みしてもイイか聞いてくれて、
ミントティーと、ともに食しました♪( ´▽`)

ミントティーは、甘さ控えめで飲みやすく口当たりサッパリしてました♪( ´θ`)ノ

どちらも、すごく美味しかったですよ♡mikiC

写真☆カルロスとユッキー☆最終的にカバンに入れたファラフェルはカルロスが罰ゲーム状態になりながら食べました。(~_~;)

20111208-185822.jpg

Tea☆London

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

2日目は、初アフタヌーンティーをしに、老舗デパート・リバティーの中の☆tea☆へ♪( ´θ`)ノ

2階の一角にあるのですが、行列が出来てるではないですか!

まぁ〜並んで待つと、20分ほどで案内され、いざ中へ

中はかなり混み合っていて、ゆったりした雰囲気ではないが〜

それもまた、afternoon teaなのかなと(^_^)

スタッフはほぼ男性で、みんな紳士的さすがイギリス♪( ´θ`)ノしかし

オヤッ‼
なんだか、プリプリ歩く男性を発見、英国オネエだ!と言うと、ユッキーちゃんが、彼を気になってしょうがなくなったらしく、

終始ニヤつく感じに!

そんなこんなで、注文したアフタヌーンティーセットと、お兄様に聞いてみたオススメ、フルーティーtea☆が到着♪

下から、一段目サンドウィッチ、二段目スコーン、頂上スィートなケーキとなっており、

下から順に食べて行く感じ何だろうなぁと、そんな感じで食べてみました(^_^)

お味はというと!サンドウィッチは美味しく、そして何と言っても☆スコーン☆が、日本で食べるそれより遥かに、しっとりしていてサッパリ濃厚だったのが、ビックリ(◎_◎)

バターとジャムを塗ってもよし、そのままでも十分美味い、また食べたい一品になりました♪( ´θ`)ノ

そして、頂上のスィート天国は、マカロンは金粉がまぶされてて、ちょうどよい大きさで、良かったのですが…..

フルーツタルトで、ちと甘い….そして、チョコタルトは激甘く、最終的にカップケーキは甘さで、やられるーて感じで

私とユッキーには、ハードでした(~_~;)

でも、他のお客さんは完食でしたので、普通の女子や甘党の男子には、よい感じだと思います♪(´ε` )

写真☆今回は、紅茶でいただきましたが、シャンパンで食べるパターンもあるみたいで、次回はぜひシャンパンで行きたいな〜と、思いました♪( ´θ`)ノ

MikiC

20111207-235337.jpg

Tas pide☆ London

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

ご飯シリーズ始まり♪(´ε` )

とにかくデカかった‼アメリカはデカいけど、イギリスもだったけか?と思うくらいデカくて、

一人前を、ユッキーとシェアしても少し多いくらいでした、全般的に(~_~;)

さて、一日目Londonで始めての食事は、サウスバンクのテート・モダンのすぐ近くにある

♪tas pide♪こちらは前回、東本とテート・モダンに来た時にたまたま雨宿りで入った、☆トルコ料理店☆

すっごく、美味しくて絶対もっかい食べたいと思ってた料理♪( ´θ`)ノ

テムズ川のほとりの散歩の後、テート・モダンに行く前に腹ごしらえ!

見つけた時には、かなり感動五年前と同じ(^_^)

中に入ると、5時前ということもあり、空いていて奥の席に案内されました☆

前回は、ランチタイムでちょー混んでて、入口近くの小さい席にすわらされたなぁ、そうあそこ!とユッキーに説明し

さっそく、トルコ風ピザみたいなのと、サーモンのメインディッシュを注文☆

そうすると、前回同様赤いスープと、オリーブ、トルコパンとサワークリーム、赤いキャベツの酢漬けが、サービスで出て来て♪( ´θ`)ノ

これだけでも豪勢!ユッキーがすでにお腹いっぱいなんすけどっと(~_~;)

そして、出てきましたー、トルコ風ピザには薄めの皮に、生ハムとかチーズ野菜などがのっていて、味付けが絶妙〜

そして、サーモンのトマトスープ煮的なやつは、イタリアンほどのトマト感はなく、サッパリしていてサーモンもホクホク、野菜満載☆

どちらも、正解*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

しかしながら、量がハンパなく!最終的に辛くなりました(汗)

私はビールを飲んだのが敗因かと、ちなみに普通にラガーのみました(~_~;)

でも、ケバブ以外のトルコ料理食べてみるなら、London行くならココオススメ☆

写真☆ドデカイうまいトルコ料理☆

20111206-222020.jpg

London☆trip☆4

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

そうです、4日目28(月)最終日の始めは、またまたちょっと野暮用で、Vivienne Westwood ☆worlds endへ行き

それから、大英博物館へ♪( ´▽`)とにかく広いので、ピンポイントで見たい場所へ☆

ユッキーの御要望の、エジプトのミイラなどの展示を見て、ローマ、ギリシャ、そしてモアイと写真を撮り

次は、コベントガーデンへ移動し、アップルマーケットや、コベントガーデンマーケットなどを通り、遅めのランチをしに

☆ルールズ☆へ( ´ ▽ ` )こちらも、ご飯日記にて詳しくお話しまーす!

とにかく、お腹いっぱいになって、またまた野暮用で

再び☆conduit st のVivienne Westwood

2日目にも、担当してくれた☆shinji☆に接客してもらい、ついでに色々聞いて見よ〜と、

佐々木くんのオツカイの葉巻が売ってる場所と、Kingstonへの鉄道の乗り方を聞くと

時間まで調べてくれて(^_^)本当に感謝♡

そして、その時私のお手製予定表を見つけ

「見せてー」と「こんなの、絶対廻りきれない〜Londonは〜」と言われ(~_~;)

やっぱりな〜と、NYとは同じようにいかないなーと、色々違いがあるんだなぁと実感(^_-)

そして、お次は☆ピカデリーサーカス☆に

毎回恒例のピカデリーサーカス前、写真を撮影し

葉巻を買いに迷いながらも、フォートナム&メイソンへ

ここは、高級スーパーでワインや紅茶などが、すごい種類が置いてありました♪(´ε` )

そして、グリーンパークからホテルへ戻り、身軽にしていざ!Kingston へ♪( ´▽`)

LIVEを見に行く為、ナショナルレールの駅へ、始めて乗ったので多少遠回りしてまいましたが(~_~;)

無事The peel に到着♪こちらの話も、後日LIVE日記に書きます〜♪

LIVEを堪能し、Londonタクシーに乗りホテルへ戻り(⌒▽⌒)

ちょーLondon☆tripを満喫しおえましたー♪( ´θ`)ノ

写真☆大英博物館の前にある、唯一のベタなお土産屋さんの前にて(#^.^#)

私は衛兵、ユッキーはパディントン♡

この手のお土産屋さんは、NYにはタイムズスクエアあたりにたくさんあるけど、Londonはカムデンかここ一軒だけみたい(^_^)

20111205-004716.jpg

London☆trip☆3

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

3日目、27(sun)は、ブリック・レーンへ♪( ´▽`)今、熱い場所らしいということで♡

と、その前にアビーロードに寄って、ビートルズのジャケ写真を撮ろう〜と、tubeに乗ってst.john’sWood 駅へ

どっちかな〜と、キョロキョロしてると、関西弁で「アビーロードなら、ここ真っ直ぐ行ったらわかりますよ、すぐ♪( ´▽`)」と、

地元の関西人が教えてくれすぐたどり着き、写真を撮ろうとすると、考えることは皆同じ!

車も慣れてるのか、ちゃんと停まってくれるんです♪( ´▽`)なかなか上手く撮れず何回も撮り直し、

次は、ブリック・レーンで、アラディン☆と言う、口コミ☆五つのカレー屋さんにてランチをし、

ブリック・レーン・マーケットぶらぶらし、ブリッツ・ブリッツと言う古着屋さんへ、ここはなかなか面白いお店で、

洋服や家具、小物、自転車なんでも置いてあり雰囲気もすごく良くて、リーズナブル♪

ユッキーはワクワクパラダイスになってましたよ♪(´ε` )

そして、一旦ホテルに戻り身軽にして、ハマースミス☆HMV Apollo ☆へ

フランク・ターナーとアゲインスト・ミーのLIVEへ♪( ´▽`)いざ!出発☆

詳しくは、LIVE日記に改めて書きます(^_^)

写真☆アビーロードにて☆

20111204-011744.jpg

London☆trip☆2

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

二日目♪( ´θ`)ノ
ちなみに、前回書き忘れましたが…11月24日から30日行ってきました♡

で、一日目は25日でして、本日二日目は26日♪(´ε` )

ホテルがフルハム・ブロードウェイにあったので、チェルシー地区に近かったので

朝一、ブラブラLondonの街を散策がてら徒歩で、Vivienne westwoodの一番古いお店☆worlds end☆へ

前回も訪れていたので、そうそうここここ(^_^)って懐かしい感じで

中に入りましたー♪( ´▽`)カウンターの
場所も、床が斜めになってるのも相変わらずで、

スタッフのリサも、The vivienneて感じのLOOKSに、日本びいきなフレンドリーさがあり、以前行った時より素敵な接客で

値段も安くなってたり、円高だったりと、買い物欲が急上昇!!

何を買ったかは置いといて(~_~;)

お次は、ユッキーにLondonの中心部を見てもらおうとLondonバスで☆Oxford
Circus☆へ

土曜日ってこともあり、すっごい混みよう(汗)渋谷とか銀座なんか目じゃないくらい!

小腹が減ったので、屋台のカップ入りコーンバターみたいなのを食べ

Top shopや、urbane out fitters、古着屋のbeyond retro、モッズのmercなどを廻り

初、アフタヌーンティーを体験しようと、老舗デパートのリバティーへ(詳しくはご飯シリーズにてつづく…)

そして、Vivienne Westwood conduit st shopへ♪( ´▽`)

五年前はあまり混んでなくて、四人くらいのスタッフで、売る気ないやろってくらいの感じのテンションだった覚えがあったのですが(−_−;)

今回はお客さんで混み合っていて、スタッフも倍以上に、しかも半分が日本人スタッフ☆みんな親切で、丁寧(^_^)

その中の、Shinjiと言うロン毛のちょっとおネェ?!って感じな、スタッフに担当してもらいましたー(^_^)

みなさん、マジで買うならLondonがよいですよ、6割の値段で買えるんですから〜♪

何を買ったかはさておき(~_~;)

次に、セルブリッジスと言うデパートへ、靴の品揃えが半端ない!

そして、夜のカムデン・タウンへ☆

ライブを見るのに、chalk farm駅で降り♪Burfly♪へ

パブで時間まで潰そうと、席を探してると満席で、2人でキョロキョロしてると!

ユッキーが、めっちゃあの人呼んでますけどっ!見てみると先ほど鉢合わせなった、男の人(カルロス)が女の人(ナタリー)と居て手招きしてるではないか⁉

行ってみると、相席どうぞ(⌒▽⌒)と、なんともフレンドリー☆

自己紹介をしあい、一緒にライブを見ることに、

その後も、レバノンのファーストフード的な屋台に行ったり

カムデン・ステーブル・マーケットのなかの、モロッコカフェに行ってお茶したり

と、いろんなところを案内してくれましたー♪( ´▽`)

そして、音楽の話やLondonの話、アメリカ英語とイギリス英語の違い、日本の話など色々話しました♪( ´θ`)ノ

土曜の夜だからか、何故か仮装した人がチラホラいて、(マイケル、ガガ、フレディ、ゴーストバスターズ)

夜のカムデンを満喫することが出来ました☆

帰りはみんな、ナイトバスってのに乗って帰るのがあたりまえらしく、カルロスがバス停まで案内してくれて無事帰宅の戸に着けました♪( ´▽`)

ありがとうーカルロス&ナタリー♡

写真☆変な顔に写ってしまってますが、カルロスとナタリーと♡
ちゃんとした写真☆Facebookに載せますね♪( ´▽`)

20111203-015515.jpg

☆London・trip☆

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

行って参りました(⌒▽⌒)London♪
ユッキーと☆

私は今回、三回目のLondonでしたが、前回五年前、前々回10数年前だったので、新たな気持ちでトライしました♪( ´θ`)ノ

NY旅行で培った、短い時間をMAX使いこなす手法を用い!

初日は、サザーク&サウスバンク☆どちらもテムズ川沿いの、ここ最近開発された地区で、

前回来た時よりも、盛り上がった感じで、暗くなっても川のほとりを行き来する人たちで、いっぱいでした♪( ´θ`)ノ

目当てにしてた、サザークの噴水や、テート・モダンの滑り台はなかったのですが…

テート・モダン、二回目ながらなかなか楽しめました(^ー゜)

笑って楽しんでたのは、ユッキーと私だけで…楽しみ方違うんじゃ⁉

と、言いながらも楽しみましたし(⌒▽⌒)

前回、東本と偶然入った!すごい美味い☆トルコ料理屋さん☆Tas☆へも行けました(⌒▽⌒)

やはり激ウマ☆

新しく見れたのは、♪London・eye♪
乗りはしませんでしたが(^ー゜)

そんな感じで、一日目は軽めにゆったり廻って終了♪( ´▽`)

早めに寝て、明日に備えようー☆

写真☆London・eye☆見切れてますが….

20111202-001525.jpg

レコーディング☆

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

只今☆広島☆はレコーディング中です( ´ ▽ ` )ノ

すでに何回か行なってりますが、今日は歌入れのみでした☆

ドラムはドキドキもんですが、私の歌の出番が少ないので(~_~;)
楽しく出来ました(^ー゜)

若さんの、アドバイスとチェックをいただきながら、みんなで案を出し合い♡

今日で、11曲録りました♪( ´θ`)

まだまだ続きますが、着実に進んでおります〜☆

レコーディングは、LIVEとはまた違う楽しさがありますね( ´ ▽ ` )
大変ですけども♪( ´▽`)

レコーディング経験者の皆さんは、録ると結構ガックリというか、アラが目立ってヤバイって言ってたけど、

以外に、イケる!(#^.^#)自画自賛的な…

とにかく、出来上がりが楽しみです♡
また、レコーディング進行状況報告しまーす(^ー゜)

目指せ27曲♪mikiC

写真☆録った曲を、まぁくんと確認中〜(⌒▽⌒)ちなみに、Facebookで、レコーディング動画も見れますー☆

20111121-002045.jpg

☆久々☆ネイル☆

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

久々に、ジェルネイルしてみました♪(´ε` )してもらったんですが、いつものネイリストさんに(~_~;)

タイトルは、♪ロッキン・ロンドン♪

二本は、ホロのドットでカラフルに♪

あと、二本はゴールドグリッターに、ドットでスターで、キラキラに☆

残りの指は、ヒョウ柄に☆ホロを散りばめました♪( ´▽`)

今回、お初のエアーでヒョウ柄を書いてもらいました☆

いつものように、色々相談しながら仕上げました( ´ ▽ ` )

最終的に、やっぱり良い感じに仕上がり、大満足♪( ´θ`)ノでした!mikiC

写真☆Rockin’ London☆いつも、ありがとうーございます(^ー゜)T坂さん♪

20111116-232117.jpg

☆タコメーターズ☆

Share on Facebook
Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

久々に横浜の☆Tachometers☆と、No sideにて、LIVEをしました♪( ´▽`)

良い意味で、変わらないサウンドで、もっと聴きたいーくらいでした♪(´ε` )

FFFも久々でしたが、知る人ぞ知るテッチャンの名曲が、FFFバージョンで聴けて、超テンション上がりました、

この曲知ってるのは、私や東本、社長や本多くんくらいだと思うが

昨日はたぶん、私しか気づいてなかったのが、嬉しいくなったなー優越感♪( ´θ`)ノ

音もカッコ良かったけど、LOOKにも変化があり、coolでしたーかなり(#^.^#)色んなところへ、露出して行ったらいいのになぁ〜と思ってみたり…

そしてそして、私のお気に入り☆ヴァンディエラ☆3ピースでのLIVEは、初めて見ましたが、

カッコ良さは、健在で私のお気に入りランキングにキープ♪(´ε` )

私たち広島はと言うと…仲間たちや、見に来てくれた人たちに、テンションが上がり、何時もよりはアグレッシブに出来たかなと(~_~;)

そのうち、動画あがりますので良かったら見てやってくださいな( ´ ▽ ` )ノmikiC

写真☆みんなで、打ち上げにて☆タコメーターズまた一緒にやりましょ( ´ ▽ ` )ノそして、来てくれた皆様ありがとうーお疲れ様でした♪

20111113-201058.jpg